リュネビル刺繍とアリ刺繍 かぎ針の種類
特殊なかぎ状の針を使った刺繍は、フランス発祥のリュネビル刺繍だけではありません。
インド発祥の「アリ刺繍」があるのをご存知でしょうか。
リュネビル刺繍もアリ刺繍もかぎ針でチェーンステッチをしながらビーズやスパンコールを縫い付ける技法を使います。
刺繍の完成品の見た目は色々な違いもありますが、どちらも豪華な刺繍を手早くすることができます。
リュネビル刺繍とアリ刺繍の違いを比較してみましょう。
かぎ針の形
写真の、上2つがリュネビルのかぎ針(クロシェ)で、一番下がアリのかぎ針です。
柄のデザイン、大きさなどは様々です。リュネビル刺繍の針にはサイズがあり、細い70番から太い120番など、バリエーションがあります。
アリ刺繍の針は、針自体に糸を巻きつけて柄として使用することもあったり、編み物で使われるようなタイプのかぎ針もあったりします。
かぎ針の先端
上がリュネビルのクロシェの先端で、下がアリ刺繍の針の先端です。
リュネビル刺繍で使われるかぎ針は、針先がかなりシャープです。
アリ刺繍の針は、多くが手仕事で作られているそうです。針先はあまり尖っていないように見えます。
刺繍方法:ビーズやスパンコール
リュネビル刺繍の場合、あらかじめ刺繍糸にビーズやスパンコールを通しておいてから、ステッチをします。
生地に刺したかぎ針に、ビーズを送り出しながら刺繍糸を掛け、針と一緒に糸を引き抜くと、ビーズが縫いとめられます。
刺繍枠の下面にビーズが縫われる格好になるので、ステッチをするときは生地の裏面側から刺します。
アリ刺繍の場合は、針にビーズを通しておいてから、針先に掛けた糸にビーズを移すようにステッチします。
生地の表面からの刺繍です。
刺繍材料
使われる刺繍材料は、刺繍糸をはじめ、ビーズ・スパンコール・ガラスやメタルパーツなど、デザインによってさまざまです。
リュネビルの場合は、糸に通せるものならなんでも刺繍できます。針には通らないような極小ビーズでも、糸にさえ通せれば刺繍ができます。
効率よく刺繍をするため、すでに糸に通されている糸通しビーズや糸通しスパンコールを用意して使います。
アリ刺繍の場合は、針に通せるサイズの材料が使われます。よって、とても小さなビーズは不向きのですが、糸に通っている必要はなく、材料バリエーションが広がります。
チェーンステッチ
どちらの刺繍もチェーンステッチが基礎となっていますが、アリ刺繍のステッチの羨ましい利点は、ワンステッチごとに材料を変えたり、数種類の材料をいっぺんにステッチできる点です。
また、刺繍の表面を見ながら縫っているので、直感的に材料やデザインを変えながら刺繍ができます。
もしリュネビル刺繍で、ひと目毎にビーズの色を変えてステッチしたい場合、マルチカラーの糸通しビーズを探すか、自分でマルチカラーにビーズを通してからでないとできません。
普段から、糸通し済みの材料に慣れているので、大変な手間に感じてしまいます。
どちらの刺繍を習うか、迷っている方も多いかもしれません。そんな時は、より情報が充実している方を選ぶと、勉強が進めやすいはずです。
教室を探す場合なら、先生によって作品の雰囲気も変わりますから、一番好きなデザインの先生のところを選ばれるとレッスンが楽しくなるでしょう。
どちらの刺繍も一長一短ありますが、職人的な技が習得できる大変やりがいのある刺繍です。
ミニコラム一覧
- スパンコールの表と裏の見分け方
- LINE公式アカウントのご紹介
- スパンコールやビーズの数量
- リュネビル刺繍とオートクチュール刺繍
- 【小さな手芸屋さん】の仕事
- 【ビーズ刺繍】刺繍のやり方
- 【リュネビル刺繍】独学に最適なレッスン感覚のビデオ
- 【豆知識】刺繍の準備のやり方
- 【オートクチュール刺繍】刺繍の仕立て方
- 【ビーズ刺繍】刺繍のやり方
- 【横浜】リュネビル刺繍のレッスン【教室】
- 糸通しスパンコールの取り扱い方
- 刺繍の材料を集めよう
- オートクチュール刺繍のきらめき
- 刺繍枠の下準備
- ビーズ刺繍に必要なもの
- リュネビル刺繍の練習方法
- リュネビル刺繍初心者に向けて
- スパンコールとは
- リュネビル刺繍糸フィラガンの選び方
- スパンコールの色と輝き
- スパンコールのサイズと形
- チェコシードビーズの色と表面加工
- チェコシードビーズのサイズ
- チェコシードビーズの形
- 日本製シードビーズ
- クロシェの針のサイズ
- リュネビル刺繍のテクニック ヴェルミセル
- リュネビル刺繍とアリ刺繍 かぎ針の種類
- リュネビル刺繍のフランス語
- トップホールスパンコールの縫い付け方
- トップホールスパンコールで作るお花の刺繍
- 刺繍の色合わせに迷ったら
- 刺繍図案の下書き方法
- 刺繍のデザインの練習方法
- 刺繍キットができるまで
- 刺繍の仕立て方 簡単なやり方
- デザインセンスの磨き方
- スパンコールの活用法
- オートクチュールの始まりと条件
- チェコビーズの魅力
- リュネビル刺繍の歴史
- オートクチュール刺繍を取り入れてみよう
- スパンコールやビーズのお洗濯方法
- スワロフスキー…実は会社の名前!
- ヴィンテージとアンティークの違い
- 刺繍アイデアを引き出すためのヒント
- オートクチュール刺繍を取り入れておしゃれアイテムに!
オートクチュール刺繍の材料を通販でお探しなら
販売業者 | 小さな手芸屋さん |
---|---|
住所 |
223-0052
神奈川県横浜市港北区綱島東1-16-23-405 *実店舗はございません |
TEL | 045-873-2336/070-6646-8407 |
URL | https://petitemercerie.com |
概要 | ビーズ刺繍・オートクチュール刺繍の材料をお求めなら、スパンコールやビーズを販売する【小さな手芸屋さん】をご利用下さい。 |
-
【 極太ステッチ用 】クロシェ・ド・リュネビル #140【 リュネビル刺繍 】6,600円 (税込)
-
クロシェ・ド・リュネビル #80と替え針#70・90のセット(モカ色)8,140円 (税込)
-
【 リュネビル刺繍の道具 】クロシェ・ド・リュネビル #80【 オートクチュール刺繍 】6,600円 (税込)
-
【オートクチュール刺繍】クロシェ・ド・リュネビル #120 ナチュラル【太めのステッチ用】6,600円 (税込)
-
【オートクチュール刺繍】クロシェの針 #80770円 (税込)
-
【オートクチュール刺繍】クロシェの針 #70770円 (税込)
-
【オートクチュール刺繍】クロシェの針 #90770円 (税込)
-
【オートクチュール刺繍】クロシェの針 #70, 80, 90 の 3本セット1,999円 (税込)