【 針細め・ミクロなパーツ向け 】クロシェ・ド・リュネビル #70【 リュネビル刺繍 】

価格 6,600円 (税込)
個数

この商品について問い合わせる

特定商取引法に基づく表記(返品など)

ミクロなビーズを刺繍する時に便利なかぎ針

オートクチュール刺繍で使う「クロシェ・ド・リュネビル」の70番サイズの針と専用柄のセットです。

クロシェのかぎ針の中で一番細いサイズがこの70番です。80番針と比べてひと回り細く、その分だけ小さくステッチすることが簡単になります。

70番の使い方

1・特小以下のミクロなサイズのビーズや3mmスパンコールを隙間なく刺繍したいとき。70番を使うと間隔を詰めることがだいぶ楽です。

2・皮を刺繍するとき。針穴が小さくなるのであまり目立ちません。

3・アリワークのように表からスパンコールなどを刺すとき。

4・細いシルクのミシン糸(100番)等を使って小さなチェーンステッチをしたいとき。針穴が小さい分チェーンステッチの開きが狭くなり、シャープに仕上げることができます。人によって好みがありますので、80番でお困りがなければ70番は必要ありません。

クロシェ・ド・リュネビルの70番と80番の比較

クロシェ・ド・リュネビルの70番針の使用例

クロシェについてよくある質問

Q:このクロシェの柄は[80番と90番の針に付け替えることができますか?

A:90番までの替え針でしたら装着可能です。120番はこの柄には入りません。

Q:この柄はクロシェセット#80または#90単品のクロシェの専用柄と同じものですか?

A:はい、同じ柄です。柄と針をお買い求めの場合はクロシェセットの方がお値段がお得です。

Q:オートクチュール刺繍初心者です。どのサイズの針を買えばいいですか?

A:まずは最もよく使用するクロシェセット#80](/?pid=54133820)がオススメです。ビーズやスパンコール付け、糸だけのチェーンステッチなど、このクロシェ1本で様々なことができます。

商品の詳細

柄のサイズ:長さ約12cm

針のサイズ:70番

色: 茶色(木製品の為、木地・木目・色合い等が商品により異なります。)

数量:針と柄の1セット(柄と針はネジで着脱できます。)

配送:メール便、宅配便