【ビーズ刺繍】ビーズ針 3本セット 12号・13号・15号入り【John James社製】
ビーズ刺繍針のアソートセット 丸小サイズからミクロなビーズまで刺繍できます
イギリスの針メーカー、John Jamesのビーズ刺繍針の3本セットです。
細いビーズ刺繍針の中でも刺繍糸が比較的通しやすく使いやすい「12号」と、それより少し細めの「13号」、ミクロビーズ用の極細「15号」の3サイズが各1本ずつ入っています。
ビーズ刺繍針は日本製のものもありますが、どれも少し太めなものばかりで、繊細なチェコビーズやヴィンテージビーズを刺繍するのには向かないことがあります。
このイギリスの「John James」のビーズ刺繍針は、日本製のものよりも細く、小粒なビーズも通ります。
ビーズ刺繍針の各サイズの特徴
【12号】
扱いやすく、かつ小さめのビーズも刺繍することができる万能サイズです。
【13号】
糸は若干通しにくいですが、よほどミクロなビーズ以外刺繍することができます。
【15号】
もっとも細く、これで刺繍できないビーズはあまりないのでは?というほどです。
ヴィンテージやミクロなビーズがお好きな方は必ず持っておきたいビーズ刺繍針です。
これよりも細いビーズ刺繍針はないはずです。
お得な大入りはこちら
ビーズ刺繍針におすすめの刺繍糸
ビーズ刺繍針に使う糸は、細くて毛羽立ちのないものが適しています。
針穴に通しやすく、刺繍した見た目も目立たず綺麗です。
おすすめのビーズ刺繍糸は、リュネビル刺繍でも使われる「フィラガン」です。
この糸は、コットンの細い糸で、表面に蝋引きが施されています。
毛羽立ちがなく、細いビーズ刺繍針の針穴にもスッと入れやすい刺繍糸です。
ビーズ針に糸を通すやり方
「ビーズ針に糸をスムーズに通すコツ」
ビーズ刺繍で、細いビーズ針に糸をスッと通すコツと、確実な玉結びのやり方をご紹介しています。
糸は、上記でもご紹介したフィラガンをご用意いただくのがおすすめです。
通す時は、糸の端を斜めに整えるように切ってから、
指先でしっかりとつまみ、針穴を方を糸に通すように(糸が針穴を迎えるイメージ)入れるとやりやすいです。
また、どうしても針穴に糸を通しにくい場合、ハズキルーペなどの拡大鏡も合わせてお試しくださいませ。
針の品質について
針がもともとわずかに曲がっているものや、ざらついていたりするものが混ざっています。
このビーズ刺繍針のサイズ詳細
サイズ | 12号(長さ51mm x 直径0.36mm)、13号(長さ49mm x 直径0.3mm)、15号(長さ45mm x 直径0.25mm) |
---|---|
数量 | 各サイズ1本ずつの計3本 |
パッケージ | John Jamesのパッケージには入っておりません。小さな手芸屋さんのオリジナル紙箱パッケージに入れてお届けいたします。 |
配送 | メール便、宅配便 |