【オートクチュール刺繍糸】フィラガン ピンク (#594)

価格 599円 (税込)
在庫数 残り20です
個数

この商品について問い合わせる

特定商取引法に基づく表記(返品など)

フランス生まれのリュネビル刺繍用の糸

フィラガンと呼ばれるこの刺繍糸は、もっぱらクロシェ・ド・リュネビル(リュネビル刺繍)に使われます。
とても細いコットンの糸で毛羽立ちがなく、生地通りが滑らかです。蝋引きされているため強度もあります。
極細のビーズ針にも入れやすいので普通のビーズ刺繍にも役立つ糸です。細い糸は表から目立ちにくく、出来栄えも良くなります。

フィラガンの秘密

フィラガンはフランス語で「fil a gant」と綴ります。「fil」は”糸”、「gant」は”手袋”、「a」は”...のための”という意味になります。その昔は手袋の縫製に使われていたのでこのように呼ばれています。
今はリュネビル刺繍の他にパッチワークにも使われています。強度があり目立ちにくく、糸が通しやすいこのフィラガンはパッチワーク愛好家にも親しまれています。

そのフィラガンの糸の秘密、それは蝋引きの成分にあるのかもしれません。
ジャガイモのデンプン質、はちみつ、魚のゼラチン質などの天然素材でコーティングをしているとのこと。きっと昔ながらの手法で今も作り続けられているのでしょう。

フィラガンのおじさん

フィラガンに描かれている「中国人のおじさん」は世界的にファンの多い名物デザインです。レトロな感じのする緻密な絵柄が手芸好きの乙女心をくすぐります。
フィラガンを作っているメーカーの設立はは1800年代のフランスに遡ります。当時ヨーロッパでは「シノワズリ(東洋趣味)」が流行しており、それに乗っかってこのおじさんが生み出されたそうです。由緒正しい歴史のある可愛いおじさんなのです。

フィラガンの詳細

薄くも濃くもないピンク色(#594)
糸の太さ120番手、とても細い
素材綿100%、蝋引きしてあります
1巻の長さ150m
原産国フランス製
配送メール便(メール便)、宅配便
備考手縫用の糸です、ミシン用ではありません

作品例

  • チェーンステッチの鳥の巾着

フィラガンを使って、クロシェのチェーンステッチで描く一筆書きの鳥さん。クロシェならではの繊細なラインが描けます。同じようにイニシャルを刺繍するのもおすすめ。巾着や小さなクッションに仕立てればプレゼントにぴったり。

使用した材料はこちら

フィラガンに合う刺繍針