刺繍キット コサージュ「Pivoine」 リュネビル刺繍でもビーズ刺繍でもできます

刺繍キット コサージュ「Pivoine」 リュネビル刺繍でもビーズ刺繍でもできます 刺繍キット コサージュ「Pivoine」 リュネビル刺繍でもビーズ刺繍でもできます 刺繍キット コサージュ「Pivoine」 リュネビル刺繍でもビーズ刺繍でもできます
刺繍キット コサージュ「Pivoine」 リュネビル刺繍でもビーズ刺繍でもできます 刺繍キット コサージュ「Pivoine」 リュネビル刺繍でもビーズ刺繍でもできます 刺繍キット コサージュ「Pivoine」 リュネビル刺繍でもビーズ刺繍でもできます
価格 24,860円 (税込)
在庫数 残り3です 売切れ間近!
個数

この商品について問い合わせる

特定商取引法に基づく表記(返品など)

作って&身につけて楽しめる刺繍キット

ビーズ刺繍または、リュネビル刺繍でお作りいただけ、華やかでスタイリッシュなコサージュが出来上がります。
付属のヘアクリップをつけることで、ヘアアクセサリーとしてもお使いいただけます。

それぞれの花弁をひと針ひと針、上質なスパンコールとビーズで刺繍し、立体的に組み合わせて仕立てます。
生地の柔らかさを活かし、満開の花のような自然なボリューム感です。
刺繍アクセサリーならではの軽い仕上がりで、身につけやすさもあります。

黙々とステッチをして、刺繍が少しずつ出来上がっていく様は、まさに感動的。
綺麗な作品ができるだけではなく、完成した時の達成感や、作る喜びも体験できます。
また、仕立て方法にもこだわりが詰まっており、作品作りの知識の習得にもつながります。


使う技法は、細いビーズ刺繍針を使う「ビーズ刺繍」、またはクロシェを使う「リュネビル刺繍」のどちらかを、お好みでお選びください。
レシピには、両方の技法の手順が書かれています。
刺繍初心者の方でしたら、ビーズ刺繍で作る方がおすすめです。

学びにもなる丁寧なレシピと、上質なデザインを両立させた【小さな手芸屋さん】の刺繍キット。
作って、身につけてお楽しみください。

刺繍に使うテクニック

レシピに解説のあるテクニックはこちら。

● ビーズを縫い付けるテクニック

  • ビーズ刺繍で作る場合(ビーズ刺繍針を使って)、、、線に沿って返し縫いで縫い付ける
  • リュネビル刺繍で作る場合(クロシェを使って)、、、チェーンステッチで付ける

● スパンコールを縫い付けるテクニック

  • ビーズ刺繍で作る場合(ビーズ刺繍針を使って)、、、線に沿って返し縫いで縫い付ける
  • リュネビル刺繍で作る場合(クロシェを使って)、、、チェーンステッチで付ける

● リュネビル刺繍(クロシェを使って)、、、糸端処理

● ガラスパーツをビーズ刺繍で縫い付けるテクニック

● コサージュの仕立て方

● そのほか、下書きや丸枠に生地を張るための豆知識


以下の技法については、レシピ内で説明はございませんが、各動画にて詳しくご紹介しております。

学べるテクニック

下書きから、ステッチ方法、糸端処理の仕方、立体的なコサージュの仕立てまで、ワンランク上の作品作りを学んでいただけます。

とくに、ワイヤーを使わずに立体的に仕立てる方法は、生地本来の風合いを活かせ、軽く仕上げることができます。
お教室のレッスンでは学べないことを知りたい方におすすめのキットです。

刺繍キット制作の流れ

  1. 生地(オーガンジー)に下書きをします
  2. 刺繍枠に生地をセットします
  3. 刺繍をします *図案とレシピの説明を照らし合わせるように刺繍を進めてください
  4. 仕立てをします
  5. 完成です

入っている刺繍材料

*キットには必要用尺分のみ入っています

  • 4mm ソレイユスパンコール
  • 特小3cutビーズ
  • ガラスビーズ
  • くるみボタン金具
  • ブローチピンとヘアクリップ
  • フェルト(仕立て用)
  • ビーズ針 12号
  • レシピや図案

お客様にご用意いただくもの

  • 下書き用のトレーサー(インクの出なくなったボールペンなどでもok)
  • マチ針やシルクピン
  • 布切りハサミ
  • 木工用ボンド*金属用接着剤
  • 細い筆

リュネビル刺繍で作る場合に必要な刺繍道具はこちら

刺繍キットの難易度

刺繍のやり方は、基本的なステッチを活用し、下書き線に沿って縫い進める仕様です。
同じ技法を繰り返す部分が多いので、刺繍の練習をしたい方にもおすすめの作品です。

中級以上の方にとっては、作品づくりと仕立ての経験値を高めるのに最適の内容。

刺繍キットの詳細

作品の出来上がりサイズ直径約11cm
ホワイト x ブラック
用途コサージュ、ヘアアクセサリー
配送メール便、宅配便