刺繍キット ブローチ「アジサイ」 by Atelier kecora
刺繍を作って & 身につけて楽しむ アジサイのブローチキット
オートクチュール刺繍作家【 Atelier kecora 】(https://www.instagram.com/atelier.kecora/ )のオリジナル刺繍キットです。
爽やかな色合いの「アジサイ」ブローチが出来上がります。
花弁をふっくらとさせる刺繍糸のステッチのテクニックに、輝きが美しいビーズ刺繍を組み合わせた作りです。
ビーズ刺繍針を使って制作するレシピが入っています。
リュネビル刺繍ができない方でも楽しんでいただけます。
(リュネビル刺繍ができる方は、一部のビーズをクロシェでステッチして作っていただけます。)
Atelier kecoraについて
Atelier kecora (アトリエケコラ)は、名古屋でご活躍中のオートクチュール刺繍の作家様です。
名東区でオートクチュール刺繍教室も主宰されております。
もともとはアーティストとして、ガラスビーズを使った立体テキスタイル作品を手掛け、イタリアの名誉あるコンクールで最優秀に評されました。
また、本革を使った高級バッグのデザイナーとしても活躍し、一からバッグを仕立てられる能力とご経験を活かし、オートクチュール刺繍のレッスン課題でも、バッグ作りのノウハウをご教授してくださる稀有な存在です。
刺繍のレッスンのご指導方法もとても丁寧・親切で、お人柄の良さを感じていただけます。
先生のオートクチュール刺繍作品は、カラフルで目を奪われる色彩感覚と、デザイン製の高さが特徴で、オリジナル刺繍アクセサリーは有名百貨店でも販売されております。
様々な側面と才能をお持ちの、とても心が優しいお方です。
キットに使われているテクニック
レシピに必要なテクニックはこちら。
● 丸小ビーズと竹ビーズをサテンステッチのように縫い留めるテクニック
● 刺繍糸のロングアンドショートステッチ
● 膨らみを出す技法「ブラージュ」
● 仕立て方 *レシピに解説あり
レシピのほか、完成形の写真も同封します。
リュネビル刺繍の基本的な動作は 「リュネビル刺繍のやり方動画」にて詳しくご紹介しております。ご参考ください。
刺繍キット制作の流れ
- 生地(オーガンジー)に下書きをします
- 刺繍枠に生地をセットします
- 刺繍をします *図案の指示と、レシピの説明を照らし合わせるように刺繍を進めてください
- 仕立てをします
- 完成です
刺繍キットに入っているもの
*キットには必要用尺分のみ入っています
- ビーズやスパンコール、ラインストーンやスワロフスキーのパーツなどの材料一式
- 刺繍糸とフィラガン
- 刺繍用の生地(ポリエステルオーガンジー)(20x20cm)
- 刺繍針(ビーズ用と刺繍糸用)
- 仕立て用の型抜きされた本革パーツやブローチピンなど一式
- レシピや図案
お客様にご用意いただくもの
- 糸切りハサミ、布切りハサミ
- 仕立てのレザー用ボンド
リュネビル刺繍で作る場合に必要な刺繍道具はこちら
刺繍キットの難易度
初級〜中級程度です。
刺繍キットの詳細
作品の出来上がりサイズ | H45mm/W45mm |
---|---|
色 | シルバー x ホワイト x ブルー x パープル |
用途 | ブローチ |
配送 | メール便、宅配便 |
*Atelier kecora

Atelier kecora (アトリエ ケコラ)
facebook: @atelier.kecora
instagram: @atelier.kecora
email: atelierkecora.keiko@gmail.com