刺繍枠アタッチメント「くるりん」と台座セット 日本製
オートクチュール刺繍をもっと楽しむためのこだわり刺繍道具
刺繍枠を挟んで固定するためのアタッチメント「くるりん」と台座のセットです。
使い方は、
- 丸刺繍枠(別売り)を、アタッチメント「くるりん」に挟んで固定し
- 着席した状態で、台座を腿の下に敷き、自立させて使います
ただの丸い刺繍枠が、挟むだけでスタンドタイプに変身!
両手を使って刺繍ができるようになり、とても効率よく作業ができます。
他のスタンドタイプの刺繍枠は、軸に丸枠がくっついており、自由に枠を入れ替えることができません。
一度生地を張った後は、それが終わるまで他の作品に取りかかることができないのです。
でも、このアタッチメント「くるりん」なら枠を挟むだけなので、好きな時に枠を差し替えて、複数の作品を同時進行できるようになります。
また、ハンドルを回すだけで360度回転することができるので、表裏の回転はもちろんのこと、自由な角度で固定して作業もできます。
裏面の糸処理も一段と楽になります。
使い方
椅子に座り、腿の下に台座の平たいパーツを挟んで体重で固定し、刺繍をします。
丸い刺繍枠は、アタッチメントのパーツでサンドイッチをするように挟みます。
軸のハンドルを回すと刺繍枠を360度回転できます。
台座の木ネジで軸の長さを調節できます。
お客様ご自身で組み立ててご利用ください。
簡単な組み立て図を同封いたします。
使える刺繍枠について
○形について、、、
丸・楕円・四角のものがお使いいただけます。
○厚みについて、、、
枠の厚みが薄いものほど挟みやすいです。
厚みの最大は3cmをめどにご利用ください。
○サイズについて、、、
直径35cmくらいまでのものをお選びください。厚みは3cmまでです。
(2020年10月の製造分から、アタッチメントの挟むパーツのサイズの改良により、直径35cmのキルトフープまで挟むことができる様になりました。旧タイプのお使いの方は、25~30cmほどの厚みのない丸枠をめどにご使用ください。)
枠を挟む時に、端から3cmくらいが木材パーツに隠れます。
ですので、あまりに小さすぎる枠は実用に適しておりません。
360°回転します
このアタッチメントは、刺繍枠を挟んだまま360度回転することができ、ワンタッチで表裏をひっくり返すことができます。
玉結びをするときや、裏でいとが絡まってしまった時に作業がしやすくなります。
裏を見ながら刺繍をするリュネビル刺繍のときは、表の出来栄えを確認するのがとても便利になります。
リュネビル刺繍に便利な回転機能
クロシェという特殊なカギ針を使ってする「リュネビル刺繍」は、生地の裏を見ながら刺繍することが多いため、裏表が簡単に確認できる枠があるとかなり便利になります。
また、リュネビル刺繍と糸刺繍やビーズ刺繍を組み合わせる作品を作る場合、従来型のスタンド刺繍枠では生地の表裏をその都度張り替えなければならず、手間がかかったり、ゆがんだりするのが難点でした。
このアタッチメントがあれば、張り替える手間なしに簡単にひっくり返せることができ、作業効率・見栄えともに向上し、より良い刺繍作品を作ることができます。
安心の日本製 Made in JAPAN
【小さな手芸屋さん】のオリジナル商品です。
リュネビル刺繍に適した日本製のスタンド刺繍枠が欲しいと、ずっと思っていました。
今まではイギリス製やトルコ製の刺繍枠を扱っていましたが、有名なメーカーものにも関わらず不良も多く悩みの種でした。
もっと安心して扱える質の高いものはないだろうかと探し回りましたが、手頃で価値の高いスタンドタイプ刺繍枠は見つかりませんでした。
もう取り扱いをやめてお客さん自身に探してもらうか、自分で作るしかない、、、と考えていた時、ふと通勤中に目に留まった近所の木工所がありました。
素敵なフォントの看板で、屋号にも親近感が湧いたのを覚えています。
アトリエに着いて早々にネットで調べ、「きっとここなら良いものができるかもしれない」と思い、すぐに問い合わせをしました。
そうして「刺繍枠回転アタッチメント くるりん」を作ってもらえることとなり、それから数年が経ち、ようやくオリジナルの台座も出来上がりました。
完成後も、現在に至るまで毎回、品質のチェックや仕様の検討を行い、改善もし続けられています。
とはいえ、日本製であっても不良品がゼロではありません。
ですので、少しでも良い状態のものをお届けしたいと思い、工場で検品されたものを、さらに小さな手芸屋さんのアトリエで最終検品をしてから販売をしています。
ただの一つの道具にすぎませんが、お届けまでにたくさんの手間をかけて大切に作りました。
少しでもお客様のお役に立つものになればと願っています。
木製品のお取り扱いについてのご注意
この商品は、天然素材で作られています。
無理に強い力で扱われますと、素材の性質上、不具合の原因となってしまいます。
また、気温差や湿度により、わずかに膨張・収縮するのが木製品の特質です。
何段階もの検品を経て出荷させていただいておりますが、製造時からの不具合品は、交換いたしますので、お問合せいたけましたら幸いです。
なお、お客様都合による返品交換は承っておりませんので、何卒ご了承くださいませ。
商品のサイズ詳細
サイズ アタッチメント部分 | 軸の長さ26cm、軸の太さ12mm、挟む部分の板20cmx3.7cm、挟む部分のネジの長さ7cm |
---|---|
サイズ 台座部分 | 高さ約24.5cm 回転アタッチメントの軸を台座に全部入れた時の全高約30.5cm(全高約45cmまでで調節可能) |
材質 | アタッチメント部分と台座の軸:ナラ材、台座の楕円パーツ:シナ合板 |
備考 | 製造上の事情により、パーツごとの木材の色合いが完全に揃いません。 天然素材を活かし、木目の出方もそれぞれ違います。 |
原産国 | 日本製 |
配送 | 宅配便のみ |